子育てのストレスでやばい!このままでは限界…と感じた時、私を救ってくれた7つの方法

当ページのリンクには広告が含まれています。

「子育てがこんなに大変だったなんて・・・。」

「優しいお母さんになりたかったのに、怒ってばっかり・・・。」

あなたも同じような気持ちを感じているのではないでしょうか。

私は現在6歳の娘を育てていますが、とくにストレスが強かったのは1歳~5歳の頃です。

  • 転勤による遠方への引っ越し
  • コロナ禍でなかなか外出できない生活

慣れない育児に上記の環境も加わったことで、ストレスがどんどん溜まっていきました。

だっしー

そしてある時、ついにストレスの限界に。

なかなか寝てくれない娘に対し、鬼のような形相で、恐ろしいほど大きな声で怒鳴ったのです。

「早く寝て!なんで寝ないの?
お母さんを苦しめたいの?もう限界!」

ひどいことを言い放った後、私はすぐに我に返りました。

だっしー

このままではやばい。いつか娘をもっと傷つけてしまう・・・。

ずっと子育てで緊張していた糸が、プツンと切れたような感覚に。

そして上記のことがきっかけとなり、産後初めて「自分自身のストレスケア」に関心を向けたのです。

だっしー

ストレスケアが「母としての私」を救ってくれた!

本記事では、私が実際にやってよかった「子育てのストレスを楽にする方法を7つ」お伝えしています。

ストレスを軽減して子育てを楽しみたい方は、ぜひ参考にしてくださいね♪

この記事を書いた人
  • 6歳の娘と、夫の3人暮らし
  • 真面目で完璧主義な性格
  • ストレスで体調を崩すも、
    セルフケアに力をいれて元気な毎日を取り戻す!
専業主婦
だっしー♪

タップで好きなところへ飛べます!

もくじ

このままではやばい!子育てのストレスで限界の状態とは

子育てがスタートすると、「想像以上に大変だった…」と感じる方も多いでしょう。

知らず知らずのうちにストレスが蓄積され、身心に不調をきたす人も少なくありません。

だっしー

母は強し!というけれど、ストレスは相当溜まっているはず。

そのため、まずは自身の状態を知ることが大切です。

自身の状態を知る方法として「ストレスチェック」を活用してみてはいかがでしょうか。

「🔍 子育て ストレスチェック」とインターネットで検索すると、病院やNPO団体などのストレスチェック表が複数表示されます!

また、市のHPでも子育てのストレスについて、問題視して取り組んでいる地域がありました。

子育てお疲れチェック

引用元:京都府ホームページ

上記のような方法で、まずは自身の状態をしっかり把握してみましょう。

だっしー

チェック表を使うと、想像以上にストレスが蓄積されていることがわかるよ!

ストレスの蓄積は、心身にとって悪影響です。

限界に達した場合、うつ状態や育児ノイローゼを引き起こす可能性も充分あります。

  • イライラが増えた
  • 気力がわいてこない
  • 眠れない
  • 悲観的になる
  • 子どもが可愛いと思えない

などの症状が現れている場合、早急にストレスの緩和に努めていかなければいけません。

だっしー

私自身、上記の症状があってもストレスが限界に達するまで見て見ぬふりをしてしまった・・・。

一度大きく心身に不調をきたすと、回復までかなり時間がかかります。

治療や休養に費やした「時間」と「お金」は戻ってきません

「もっとストレスケアに目を向けていればよかった…」となる前に、できることから取り入れてみましょう!

子育てのストレスから私を救ってくれた7つの方法

子育てのストレスで限界だった頃に、どうにか「前を向く」ためにやっていたこと・やってみて良かったことを7つお伝えします。

それぞれの方法について、詳しく説明していきますね。

SNSで「子育てのつらさ」を代弁してくれる発信を見る

もともと私は、SNSをほとんど利用していない状態でした。

しかし娘を出産した頃からInstagram(インスタグラム)が急速に広まり始め、私も興味を持ち始めることに。

Instagramでは、子育てについて発信している方が大勢いました。

だっしー

赤の他人でも、共感できる内容ばかりだった…!

子育て中は、孤独を強く感じることもありますよね。

とくに子供が幼い時期は、外出も少なくなり、子どもとの会話も難しいため孤独感はどんどん増していきます。

そんな時にInstagramなどのSNSを通して、「人とのつながり」を感じたり、「一人じゃない」と思える体験は、私を心から救ってくれました。

だっしー

自らが発信するのもおすすめ!

私は発信することで、悩んだ時にアドバイスを貰ったり落ち込んだ時は励ましてもらったりと、助けられた経験があります。

ただしSNSは、人によってストレスが逆に溜まってしまう場合も。

みんなキラキラしていて羨ましい・・・。

上記のように感じてしまう場合は、見るべきではありません。

人によって、良くも悪くも活用できるのがSNSです。

自身の心が「楽になるな~」と感じる方のみ、SNSの活用をおすすめします!

子育てや出産がテーマの映画やドラマを鑑賞する

子育てのストレスが溜まってくると、こどもにイライラをぶつけてしまうこともありませんか?

ついつい嫌な態度で接しちゃって、いつも自己嫌悪・・・。

そんな時、私は子育てや出産に関わる映像を見ることで、イライラやストレスがスッと軽減した経験が何度もあります。

だっしー

実際に経験して共感できるテーマだからこそ、感情が動かされる!

出産や子育てがテーマのおすすめ映画・ドラマ
  • ママをやめてもいいですか?
  • コウノドリ
  • 大好き五つ子
だっしー

見終わるころには、「また頑張ろう!」と思えるよ!

とくに「ママをやめてもいいですか?」は、絶対に見た方がいい!と断言できるほどおすすめです。

下記の予告を見ただけでも、私は大変だった時を思い出し、涙ぐみます・・・!

引用元:映画「ママをやめてもいいですか?」公式サイトより

こちらの作品は、オンラインレンタルで鑑賞できる作品です。

私が鑑賞したときは1,350円でしたが、現在は値下げしており、たったの500円で鑑賞可能!

Vimeo(ヴィメオ)という動画配信サービスに無料登録をして、動画を購入するかたちになります。

購入から72時間(3日間)で、鑑賞できる期間は終了してしまいます。

この作品は、映画というよりドキュメンタリーに近いので、より自分事のように感じられるシーンが数多くあります!

だっしー

約90分の映画です。時間を確保できそうなときにぜひ鑑賞してみてくださいね♪

「子どもの命」や「存在の尊さ」を
思い出させてくれる本を読む

我が家の娘は出産時、命に関わる病気をもって生まれてきました。

上記の経験もあるためか「命」に関わる本を読むと、現状のストレスをいったん冷静に見ようと思えたのです。

だっしー

出産時に感じていた「元気で生きていればそれでいい」という気持ちを、取り戻す感覚!

子育てをしていると、「しっかり育てなきゃ」「〇〇ができる子にしないと!」と、いつのまに教育的な部分やしつけに熱心になってしまうことも。

最近なんだか、厳しく注意ばかりしちゃうな…。

ついついイライラをぶつけてしまう…。

そんな時は「命」に関わる本を、一度読んでみることをおすすめします!

「命の詩」を書いて11歳で亡くなった女の子のお話。我が子の命、自分の命に感謝できる作品です。

胎内記憶をテーマにしたお話。スピリチュアルな内容ではありますが、私の心には響きました。

¥940 (2024/06/28 15:56時点 | Amazon調べ)

それぞれ紙の書籍として購入することも可能ですが、電子書籍として読むことも可能です。

スクロールできます
電子書籍\電子書籍でお得に読める/
電池が切れるまで

かみさまは小学5年生
楽天kobo購入:484円(税込)購入:1,188円(税込)
kindle本購入:484円(税込)購入:1,069円(税込)
kindle Unlimited
(※1)読み放題サービス:0円読み放題作品の対象外
令和6年6月28日時点の価格
(※1)読み放題サービスは、月額980円(税込)

上記の表のように、作品によっては電子書籍のほうが安く読めるものと、紙媒体のほうが安く読めるものもあります。

「電池が切れるまで」はkindle Unlimitedの読み放題サービスを利用して、0円で読書可能!

だっしー

0円で読みたい方は、kindle Unlimitedのお試し無料キャンペーンを活用しましょう!

kindle Unlimitedは、初めての利用であれば30日間無料お試しが可能です。

通常月額980円のサービスが0円で試せるので、表にある「電池が切れるまで」やその他の無料本など、思う存分読むことができます!

さらに、7月17日まで「Prime Day 3ヵ月無料キャンペーン」も実施中です!

Prime Day 3ヵ月無料キャンペーンの内容

実施期間:7月17日 23:59
無料期間:入会から3ヵ月
料金:3ヵ月2,940円→3ヵ月0円
対象者:Amazonプライム会員のみ

Amazonプライム会員の方で、kindle Unlimitedを利用したことがない場合は、3ヵ月も無料で利用可能になります!

ぜひこの無料キャンペーンを利用して、お好きな本を読んでみてくださいね♪

「自分」を大切にする努力をする

あなたは日々、夫や子ども我慢ばかりして自分の気持ちを後回しにしていませんか?

「母」であり、そして「妻」でもあるあなたは、「本来の自分」に蓋をしてしまっている可能性があります。

だっしー

「自分を大切」にできなければ、ストレスは今後も増していくばかり!

自分を大切にできずに過ごしていると、不満や疲れが知らず知らずのうちに溜まっていきます。

でも「自分を大切にする」って具体的に何をすれば・・・?

私自身が、自分を大切にするために「実際に取り組んで効果があったもの」が4つあるので紹介しますね。

やってよかったセルフケア
  • ジャーナリング
  • 朝活
  • ストレッチ
  • 瞑想

上記のなかでも、まず最初にやってみてほしいことは「ジャーナリング」です。

ジャーナリングとは、頭の中に浮かんだことや思ったことを、ありのままノートや紙に書き出すこと。

ジャーナリングは「書く瞑想」とも言われています。

私の実際のノート。
誰にも見られないように、メッセージが書いてあります(笑)

実際にやってみると、最初は日記のような文章から始まりました。

ですが日々書いているうちに、自然と今抱えている悩みや考えについて書き出すように・・・!

だっしー

子育てに一生懸命すぎて、自分の頭の中を整理する時間なんて今までなかった!

不思議なことに頭の中に留まらせず紙に書き出すことで、心も体もスッキリする感覚がありました。

ジャーナリングの効果は科学的にも証明されていて、メンタルのケアとしてとても効果的です。

ジャーナリングのさらに詳しいやり方やコツは、書籍やインターネットでも調べることが可能です。

ジャーナリング入門者におすすめの人気本!

だっしー

ジャーナリングの本質から学ぶことができる1冊!
約1時間で完読できます。

ノート形式で、実践しながら読み進められる1冊!

だっしー

1日1つずつ、8週間のプログラムになっているので継続しやすい!

ジャーナリング以外にも、ストレッチや瞑想もとてもおすすめです。

自分の心と体を大切にするためには、今よりたった5分でもいいので自分だけの時間を持つことが大事!

なかなか初めは難しくとも、継続していれば変化が必ず現れますよ。

自由に使えるお金を確保し、楽しみを増やす

子育てのストレスを発散したい場合、お金のかからない方法ではどうしても発散しきれない時もありますよね。

だっしー

そんな時は「心から楽しめること」にお金を使いました!

例えば、私がお金をかけてでも楽しんでいたことは・・・

  • 公園用ではなく、お洒落な服を買ってテンションをあげる!
  • 夫に子守を頼んでマッサージ♪
  • 一人時間がとれない時は、自分好みの宿・プランで家族でプチ旅行!
だっしー

子育てのストレスピーク時は、夫に子供を託して近所のビジネスホテルに泊まって休んだことも…!

子育て中のストレスは「思い通りにならない」「我慢ばかりしている」という方は多いでしょう。

そういった気持ちを「自由に我慢せず」に発散できると、ものすごく心が満たされますよ!

だっしー

お金を使う事で、「特別感」が感じられる!

育休中や専業主婦の方の場合、自由に使うお金ほとんどない方もいらっしゃるでしょう。

もし、やりたいことがあるのに「自由に使えるお金はないから…」と諦めている場合は、ぜひこちらの記事も読んでみてください♪

だっしー

私はTikTokLiteのキャンペーンに参加して、合計5,369円貰えたよ!

「好きな服を買う」「マッサージに行く」程度のストレス発散であれば、すぐに叶えられます♪

夫の家事・育児レベルを少しづつアップさせる

子育てで疲弊しているときに、終わりなき家事が永遠と続くようなあの感覚・・・。

そして自分だけが、一人で頑張っているような孤独感・・・。

だっしー

あなたも感じたことはありませんか?

じつは、子育てによるストレスの原因は“こどもが原因”とは限らず、他の要因も混ざっていることが多いです。

子どもが原因ではない、他の要因の一例
  • 家事(終わりが見えない、作業量が多い)
  • 夫(何もしない、頼りにならない)
  • 環境(話す人がいない、頼れる人がいない)
だっしー

私の場合、「夫が頼りにならない」は、子育てのストレスにかなり影響していました!

子育ては、幸せな気持ちを感じる暇もないほど「思うようにいかない」「疲弊していて毎日に疲れた」など、相当なストレスもかかります。

そのストレスを軽減していくためには、一番身近な存在である「夫」を頼りにするしかありません

しかし、どうしても家事育児に関われる時間は少ない場合が多く頼りにするほどのスキルがないことも・・・。

だっしー

そこで「諦めない・決めつけない」ことが、大事!

数カ月・数年かかってでも夫の家事・育児スキルを向上させることは、あなたのストレス軽減に大きく関わってきます。

「ちょっと疲れた…」と思ったタイミングで夫に頼ることができれば、無理を重ねる回数は減っていきますよ!

俺に任せてくれ!

我が夫も料理以外はある程度任せられるほどまで成長しています!

だっしー

頼ることができているので、ストレスは激減!

家事や育児を夫が実際に体感することで、他人事ではなく自分事に置き換えられるというメリットも♪

一緒に子育てをしている!と思えるだけで、心がスーッと軽くなりますよ♪

子育て以外のやりがいや趣味を見つける

子育て以外のやりがい(趣味)を見つけられたことも、ストレスから私を救ってくれました。

私の場合、出産前は趣味が多い方だったと思います。

出産前までの趣味
  • 音楽ライブ・フェス
  • プロ野球観戦
  • お酒
  • 読書
  • スパや温泉、岩盤浴
  • スノーボード
  • お祭り

しかし子育て中に、上記の趣味を心から楽しんで堪能することは無理と感じていました。

でも我慢の限界がきたときに、すべてを諦める必要はない!ときづきはじめることに…!

だっしー

ママにも、子育て以外のやりがいや趣味が必要!

今では読書やお酒も楽しみますし、夫にこどもを預け友人と遊びに出かけることも♪

自分なりのストレス発散がとても上手になったと感じています!

子育て中の趣味を諦めてしまっている方は、ぜひこちらの記事も参考にしてくださいね♪

子育てのストレスで「やばい」と感じたら早めの対策をしよう!

本記事では、子育てのストレスでやばい・・・と感じている方に向けて、私の体験談をお伝えしてきました。

だっしー

何か参考になるものがあったら嬉しいな・・・!

出産後すぐは、とにかく疲労感でいっぱい・・・。

成長していけば離乳食づくりや、歩けるようになって目が離せない・・・。

私はまだ経験していませんが、小学校以降の子育ても、また違ったストレスがかかってくるようです。

だっしー

いち早く、ストレスを上手に軽減する力を身につけておくべき!

周りのママさんやご家庭が、余裕そうで幸せそうに見えることもたくさんあります。

もともと思い描いていたような、明るい生活・育児とは違った毎日かもしれません。

それでもやはり、あれだけ大変な妊娠期や出産を乗り越えて心から待ち望んで産んだ子どもです。

ストレスであたってしまったり、疲れ果てて笑顔のないママの状態からは抜け出したいですよね。

だっしー

自分を癒すこと、自分を認めてあげることも母親の大事な仕事です♡

少しでも、ストレスが軽減されて子育てママの笑顔が増えますように・・・!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

専業主婦歴7年|夫と6歳の一人娘の3人暮らし
・事情があり、専業主婦しか選択肢がない状況
・専業主婦ならではの悩みや苦しみを経験
・その経験を活かし「専業主婦を応援」することを目的に、悩みの解決や、あなたの心に共感できるような発信をしています。

もくじ